スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

車で歯磨き 

2013年07月31日


職場まで通勤ラッシュにかかると40~50分かかります。

この時間どうやって過ごしているかと、言いますと・・・。

好きな曲を聴いたり、ラジオを聴いたり・・・。

しかし、最近ちょっとしたひまつぶしができました。

人間ウォッチングです。

バックミラーに写る人、観察です。


この前、車、運転しながら歯磨きしている人みました。

10~15分ずーっと歯磨きし続けてました。

歯磨きの後のグジュグジュペッはどうするんだろう?とずっと見てました。

とうとうせずに、スポーツ飲料飲んでました。


口の中の菌はうんこの100倍って聞いたことあるぞ~。


  

Posted by びびこ at 17:06Comments(5)ひとりごと

たこやき

2013年07月29日

先日、たこ焼機をもらいました。

早速使ってみました。

いいおとな(主人と私)が二人でわいわい?がやがや?






最初はひどいですね~。

しかし、練習の甲斐あって・・・。

どうでしょう?






どうにか形になったかな?


帰って来た娘も息子も美味しいと言って食べてましたよ。  

Posted by びびこ at 11:52Comments(2)ひとりごと

私ってホント狩猟民族なんだなと思います

2013年07月27日

先日、大潮の日にひっさびさ~に天草に行ってきました。

狙いはアジゴです。

決して大物は狙いません。

確実に夕飯のおかずを狙います。

朝4時出発。





山の上に見えるのは太陽ではなくお月様です。

満月で大潮ですね~。

6時頃着いて。

いつもの堤防にはずらっと、アジゴ狙いの方々が並んでいます。

私達も釣り始めると、釣れる釣れる。

10cmほどのアジゴが爆釣です。











こんな方もいらしゃいました。





なんだか「ぎゅっぎゅ」言って怒ってます。

100匹ほど釣ったところで飽きちゃいました。

ここで帰ればよかったのに、今度は、某橋の下にキス釣りに・・・。

この頃になると、もうお日様がじりじりと照り始め、暑い。

キスくんは、あまりの暑さに隠れていたのか、10匹ほど釣れましたが・・・。

えさも無くなって来たし、お腹も空いたし、喉も渇いたので

やっと、帰ろうとした時、潮が引いてた、石の下から大きな貝を発見してしまった。

帰れません。

酒の肴を目の前にして・・・。

赤ニシとか姫ニシとかいって刺身が美味しいらしい。





帰る途中、潮の引いた砂地になんだか可愛い赤いものがたくさん・・・。





長年、海に通っていますが、初めて見ました。

ヒトデの一種かな?


やっぱ、夏の釣りは朝早く行って、早めに切り上げないとだめですね~。

医療従事者が脱水なんて起こしたらはずかしいからと、

スポーツ飲料たくさん持って行ってたからよかったものの、

そうでなきゃ、死んでましたね。


もっとも、帰ってからアジをじょるのに、死にましたが・・・。

全部南蛮漬けにして、3日間食べました。

  

Posted by びびこ at 11:50Comments(6)釣り

モライアスロン

2013年07月22日

今年も変態おてブロガー京町氏より、馬見原のモライアスロン参戦の

お誘いがありました。






今年もチームアダルトで参戦します。

去年は、川が増水していて、何人か流されたりして、

泳げない私と京町さんは、

びびりながらの川歩きだったのと、陸に上がった後、京町氏が、田んぼに落ちたりして・・・。

そうめん流しにたどり着いた時にはもうそうめんが無かったりと

くやしい思いもしながら・・・。

夕方からの納涼会にも参加したかったのですが、

夜は「火の国祭り」飛び入り参戦と言う京町氏の無謀な計画のもと、

泣く泣く馬見原を後にしたのでした。

今年は納涼会まで参加しますよ~。

去年はまだ、私、おてブロガーではなかったので、

参戦していた、おてブロガーのみなさんのこと、

良く分からなかったのですが、今年は会えますね。

それでは、世界最短の鉄人レースで会いましょう。  

Posted by びびこ at 22:29Comments(6)放浪ひとりごと

空手

2013年07月19日

息子が又、空手をやりたいと言い出した。

我が家では15年頃前、家族5人、みんなで空手をやっていた。

おかげで、息子の反抗期にも、どうにか対応できた。

あの頃はまだ、私のほうが強かったから・・・。

師範がよく組み手のとき息子と組ませてくれて・・・。

息子、私のこと怖がってたな~。


結局、みんな辞めてしまって、わたしだけが、7~8年続けましたが・・・。


いいな~。

私も又やりたいな~。

もう負けますね~(爆)  

Posted by びびこ at 00:22Comments(6)ひとりごと

今日はカレーとゆでだこ

2013年07月17日

今日も夜勤です。

カレーを作り置きして・・・。

昨日丸ごとタコを一匹買い、ゆでたのでタコ刺しか、タコサラダにしよう。

近所のスーパー超安いんですが、鮮度がいまいち。

お菓子とか、賞味期限が近いものは納得ずくで買うのですが・・・。

野菜も形の悪いものも納得です。

しかし、鮮魚はやっぱり、安かろう、悪かろうでは困ります。

何度、捨てたことか・・・。

さすがに、何度もだと、いくら頭の悪い私でも考えます。

活きてるものしか買いません。

今回のタコはパックに入っていましたが、つつくと、ちかちか、ちかちか動いてる。

早速、塩でもんでゆがきました。

昨日のうちに。




塩もみしすぎて頭はげちゃいました。

うーん 夜勤なのがくやしい。

これで一杯やると美味しかろうに。  

Posted by びびこ at 11:35Comments(2)

ゴーヤとパッションフルーツ

2013年07月17日

今日の肴はゴーヤです。

薄切りにして熱湯をくぐらせサバ節をかけ、醤油をかけて出来上がり。







苦味も減り、ヘルシーでおいしー。


デザートはパッションフルーツアイスです。


市販のバニラアイスを用意します。



パッションフルーツを用意します。





混ぜ合わせます。





出来上がりです。


少し、解けちゃいましたが、もう一度固めるとおいしいです。

今日は我慢できずこのまま食べちゃいました。


ごちそうさまでした。  

Posted by びびこ at 00:31Comments(2)

オヤビッチ

2013年07月15日

昨日夜勤中、屋久島の妹からメールが・・・。

写メつきで・・・。





昨日、友達と釣りに行ってきたと・・・。

熱帯魚みたいですけど、美味しいんですよ。

オヤビッチ。

屋久島では「へき」と呼んでいますが・・・。

だいたい、えさ取りの魚なんですが、から揚げにしても美味しいし、

煮付けにしても、塩焼きも・・・。

先日、屋久島で釣ろうとしましたが、えさ取りなのに釣れなかったから

くやしい~~~。

妹め~ 今度リベンジしてやる。  

Posted by びびこ at 23:42Comments(3)釣り

とこぶし

2013年07月14日

夕べの晩酌のお供はこれです。





あわびの親戚のようなものでしょうか。

先日、屋久島に行った時に獲ってきました。

屋久島では大潮の日に磯で獲れます。

磯で獲れる貝類をまとめて「磯もん」と呼んでいます。

写真の「磯もん」は私がとったものです。

取るのに結構技術がいるんですよ。


塩ゆでにして食べるのがポピュラーです。

アルコール類が進君です。

塩茹でにして冷凍で持ち帰ったので解凍してちょっとずつ食べてます。

夕べは同じく屋久島から持ち帰ったこれで一杯です。







さあっ 晩酌を楽しみに夜勤頑張ってこよう!!

  

Posted by びびこ at 12:25Comments(4)

ひっさしぶり

2013年07月12日

何日ぶりでしょうか?

いやいやさぼってましたね~。

なんだか画面も変わってるし・・・。

サボってる間、孫が生まれたり、軽いうつ状態になったり、

屋久島に再度行ったり、なんだかんだ忙しかったのは、

忙しかったのですが、パソコンに向かう気力が無くて・・・。

しかし、「林 真理子」さんの「野心のすすめ」を読んで

なんか、ブログ書きたくなりました。





昨日、屋久島からの帰り、高速船から写した桜島です。  

Posted by びびこ at 00:28Comments(10)ひとりごと