縄文杉に会いに行ってきました②

2014年06月04日

今日久々にパソコンを覗いてビックリ

数日前にブログ書き始めたらパソコンの調子が悪くなってほっておいたら

一行だけで更新されている

なんだか意味ありげな感じになってる~(汗)


去年、屋久島の黒味岳に登ってチョットくせになりかかってて

今年は縄文杉登山に挑戦してみました

登山的には黒味岳のほうがきついらしいけど

縄文杉が標高1400年くらい黒味が1800くらい?


で縄文杉こちらです


縄文杉に会いに行ってきました②


朝、6時に登山口を出発して昼12時くらいに到着です

最初は昔屋久杉を伐採して運んでいたトロッコ道を8キロほど歩きます


縄文杉に会いに行ってきました②



縄文杉に会いに行ってきました②



ラッキーなことに今では、登山客のし尿運搬などに使われているだけの

トロッコに出会えました

トロッコ道を歩いていると後ろからなにやら音が

あわてて線路から降りてカメラを向けました

チョットぶれましたが間に合ってよかった


縄文杉に会いに行ってきました②


縄文杉に会いに行ってきました②



ついてました

ついていると言えば


こんな方にも会えました


縄文杉に会いに行ってきました②



カメラ目線です


トロッコ道が終わると今度は本格的山道を3時間ほど登ります

縄文杉に会いに行ってきました②


途中にあるウィルソン株です

豊臣秀吉の頃切られた木の切り株ですが中が腐って空洞になってます

中の空洞は畳12畳ほどあり湧き水も湧いています

今回私が一番行きたかったところです

縄文杉に会いに行ってきました②


切り株の中から天井をみるとハート型なんですよ



ウィルソン株から30分ほど登りいよいよ縄文杉に到着です


縄文杉に会いに行ってきました②



往復11時間かかりましたが人生変わるって聞きますが行ってよかったです


同じカテゴリー(放浪)の記事画像
関西旅行 太秦映画村編
関西旅行 パート2
グリコの看板
関西旅行
これって凄くないですか
つよーい味方
同じカテゴリー(放浪)の記事
 関西旅行 太秦映画村編 (2014-09-19 15:12)
 関西旅行 パート2 (2014-09-18 10:52)
 グリコの看板 (2014-09-16 12:24)
 関西旅行 (2014-09-16 12:00)
 これって凄くないですか (2014-09-15 09:07)
 つよーい味方 (2014-08-31 22:05)

Posted by びびこ at 02:25│Comments(0)放浪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。