びびこの韓国放浪記パート②

2013年10月16日

一日目、夜9時頃チェックインしてそれから夜の街へ・・・。

と言っても、お買い物ですけどね~。

南大門の商店街まで歩いて行きました。

アメ横のようなとこです。

もう閉まってる店もありましたが、商魂たくましいですね~。

かたことの日本語でぐいぐいきます。

何で日本人ってわかるんだろ??

びびこの韓国放浪記パート②


夜の画像これしかない(汗)

次の日、昼間同じとこに行きましたが、こんなんで商売になるの?

と、思うような同じような店がぎっしりと並んでいてびっくりです。

0時くらいまでうろうろして、お土産の韓国海苔をた~くさん買って帰りました。


次の日は朝6時起きで、ホテルの裏にある大きな教会のミサに・・・。

めっちゃ熱心な仏教徒ですが・・・。

びびこの韓国放浪記パート②


右側にちょこんと写ってるのはソウルタワーです。

びびこの韓国放浪記パート②


教会の中に響き渡るパイプオルガンの音がなんとも言えず、心にしみました。

仏教徒の私でもじーんときて、心が洗われるような気がしました。


と言ってる、数分後には朝ごはんのあわび粥に舌鼓を打ってる私が・・・。

お粥屋さんは7時半からどこも開いてるので、ネットで調べた美味しいと

評判の店へ。

びびこの韓国放浪記パート②


朝ごはんをゆっくり食べ、行動開始です。

いろいろありまして、私だけ強制ツアー参加です。



まず、景福宮(キョンボックン)。

500年続いた朝鮮王朝のお城です。

びびこの韓国放浪記パート②


びびこの韓国放浪記パート②


びびこの韓国放浪記パート②


あとは、前の日の夜行った、南大門。

そして、お昼ご飯は石焼ビビンバとチヂミ。

でも、私の心は昼からの自由行動で食べるサムゲタン。


強制ツアーのあと、強制ツアーに行かなかった同僚と、ホテルで待ち合わせし、サムゲタンを食べに。

続きは又今度。



同じカテゴリー(放浪)の記事画像
関西旅行 太秦映画村編
関西旅行 パート2
グリコの看板
関西旅行
これって凄くないですか
つよーい味方
同じカテゴリー(放浪)の記事
 関西旅行 太秦映画村編 (2014-09-19 15:12)
 関西旅行 パート2 (2014-09-18 10:52)
 グリコの看板 (2014-09-16 12:24)
 関西旅行 (2014-09-16 12:00)
 これって凄くないですか (2014-09-15 09:07)
 つよーい味方 (2014-08-31 22:05)

Posted by びびこ at 18:09│Comments(0)放浪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。