小バエとり

2013年04月26日

暖かくなって来て、小バエが目に付くな~と思って、原因を探してみますと・・・。

ベランダのお芋さんのストックの中に腐ったお芋さんが一個。

これかー。

腐ったお芋さんは取り除いたものの、小バエさんは部屋の中に入ってきています。

殺虫剤を使おうと思ったら、猫さんがいました。

大手薬局を探したところ、いいものがありました。

小バエとり



小バエとり



ゼリーの中に小バエの好きなにおいがしみこませてあるみたいです。

しばらく置いておくと、集まってきました。


小バエとり


一日、置いてたら子バエさんいなくなりましたよ。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
私の天使たち
生首~~~
秋ですね~
ゲンゴロウ
これ何でしょう
御船恐竜博物館
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 私の天使たち (2015-11-24 23:29)
 生首~~~ (2014-09-29 09:40)
 秋ですね~ (2014-09-27 01:42)
 ゲンゴロウ (2014-08-28 12:53)
 お盆なのに不謹慎でごめんなさい (2014-08-15 21:46)
 これ何でしょう (2014-08-10 21:39)

Posted by びびこ at 15:54│Comments(4)ひとりごと

この記事へのコメント

おぉー凄い!
私はまたハエ釣りにいって甘露煮でも作ったのかと思って読み出してしまいました(爆)
Posted by モンタージュモンタージュ at 2013年04月26日 20:36
こんな便利な物が!(驚)
旧式のテープ状は、
見た事有るが!
Posted by 中央区京町28号中央区京町28号 at 2013年04月27日 10:58
モンタージュさま

師匠、猛爆です。
なんなら、小バエの甘露煮作ってもって行きましょうか?(爆)
Posted by びびこびびこ at 2013年04月27日 23:29
京町さま

テープ状のって、普通のハエ用では?
↑上のはショウジョウバエ用です。
Posted by びびこびびこ at 2013年04月27日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。