スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

酒祭り

2013年01月16日

毎年、2月11日、私が1年間の中でもっとも楽しみにしている行事があります

えちくろいの祭典「久留米城島酒蔵開き」です。

久留米の城島は、神戸の灘、京都の伏見と並ぶ酒どころなそうな。

この祭りを知るまで、知りませんでした。

この酒祭りは、城島にある、9つの酒蔵が酒蔵開きを行います。

それぞれの酒蔵でいろいろな出し物があって、無料のシャトルバスが、

それぞれの酒蔵まで連れて行ってくれます。

酒蔵を周らなくても、メイン会場でも催し物があり、それぞれの酒蔵の

試飲や飲み比べなどできます。

この日は朝からこの町は、えちくろい1色になります。

年々、口コミなどで広がり、人の数が多くなってきています。

私のオススメは、「花の露酒造」の角打ちです。

ここでしか飲めない酒が飲めます。


毎年、今ぐらいになると、この祭りを教えた酒好きの友人達から

「そろそろだね~」とメールをもらいます。

飲みすぎてもいいように次の日まで、休みを入れて、体調を整えます。

準備万端です。  

Posted by びびこ at 14:28Comments(2)

こんぴら

2012年12月19日

今日は近場での飲み会だったので、チャリで行くことに。

久々チャリに乗ったので、途中、夜間パトロールの車に

「自転車はライトを点けて下さい」

と叫ばれてしまいました。

場所は長嶺の「こんぴら」



まずは冷えたからだに大将おすすめの




うまっ 私の好きな「花の露の繚乱」に似たすっきりとした味わい。

つきだし



ポン酢かんぱちのはらみ・・・こりこりして美味しい

噛むとじゅわーっとあぶらが出て、魚じゃないみたい



鯵の活き作りとしめ鯖

鯵はピクピク動いてます。



山芋の磯辺揚げ

これは、家でも作りますよ~






焼き牡蠣に馬ホルモンの鉄板焼


大将オススメの焼酎



なんと種子島の焼酎

芋焼酎好きにはたまらない







焼き鳥も特殊な塩を使ってるとかで、塩加減も丁度いい。

もろきゅう 頼んだら、飾り包丁してくれましたよ~


絶品のバッテラ




ほろ酔いで帰りました。

  

Posted by びびこ at 00:46Comments(2)

また~?

2012年12月13日

夕べは職場の忘年会。

朝帰りです。

不良です。

今日の仕事は地獄でした。

この時期は、仕方無いんです。

明日も夜出かけるんです。

また~?って言わないで下さい。

女には女の付き合いがあるんです。

独り言です。  

Posted by びびこ at 23:55Comments(0)ひとりごと職場

千代の園原酒

2012年12月10日

昨日は日曜出勤でした。

仕事から帰ると、何やらいい匂いが・・・。

やったー

だんな様のペスカトーレ




美味しいんです。

魚介類たくさん使うので・・・もう最高!

そしてお供はワインではなく

これ





久しぶりに飲みました。

美味しくなってる。

以前、この時期になると良く飲んでいたのだが、

なんとなく飲まなくなって、ほんとに久しぶりに

目にして、久しぶりに飲んでみようかなと思って買ってきたら・・

美味しい。

前は甘ったるかったのが、すっきり。


ゆべは、ちょっと飲みすぎました。

さあ、今日も頑張るぞ!!  

Posted by びびこ at 06:23Comments(6)