スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

文龍あっさり赤

2014年08月12日

我が家から一番近いラーメン屋さん?かな?

よく行きます

とんこつあっさり赤にニンニクをたっぷり入れて頂きます


おいし~



  

Posted by びびこ at 20:55Comments(0)放浪

これ何でしょう

2014年08月10日

先日、延岡に行った帰り道、野菜の無人販売所に寄りました

これ何でしょう







柿じゃないですよ






なんと、トマトでした




じゃあ これは?






スイカの赤ちゃんじゃないですよ


なんと きゅうりの原種らしいです

小指の頭ほどの大きさで、かじってみると酸っぱいです

ピクルスにしたら良いと聞いたのでピクルスにしました







新しいパソコンの画像の編集がわかりません


  

Posted by びびこ at 21:39Comments(0)放浪ひとりごと

やっぱりね

2014年08月09日

昨日は夜勤明けで義父母のご機嫌伺いに延岡へ

そして今日は朝から五ヶ瀬川で釣りの予定が朝から土砂降り

あ~やっぱ昨日、夜勤明けできつかったけど

昨日のうちに行っとけば良かった





めっちゃ増水して濁ってました

台風め  

Posted by びびこ at 00:28Comments(0)放浪

御船恐竜博物館

2014年08月05日

先週の土曜日

モライアスロンが延期になり

川も増水して釣りは無理だろう

と言う事で

孫を連れて恐竜博物館へ

ゴビ砂漠の恐竜展をやってました

凄い迫力です

ほとんどが本物の骨です





パソコンの調子が悪く新しいパソコンを

買ったのですが、画像の取り込みが

うまくいかずスマホでの投稿ですが

うまくいったかな?



  

Posted by びびこ at 00:31Comments(0)ひとりごと

昨日の釣果です

2014年07月13日

昨日は夜勤明けで一睡もせず釣りに行きました

本当は今日行くはずだったのですが、今日は雨と聞いていたので

急遽、昨日行くことに

昼間は干潮だったのでキス釣をしながら夜を待ち、アジゴを

しかし、夕方から雨が・・・

しょうがないので、ビニールカッパを買い、カッパ着て釣るはめに

ずっと、釣に行きたかったのですがいろいろあってなかなか行けず

ストレスたまりっぱなしでやっと行けました

今日が晴れだったら川に行ってたのに~


釣果もいまいちでした










  

Posted by びびこ at 23:08Comments(0)釣り

なう 夜釣り中です

2014年07月12日

雨がパラパラ降る中カッパ着てアジゴ釣り中です




釣果はまた明日
  

Posted by びびこ at 20:20Comments(0)釣り

昨日の夕焼け

2014年07月09日

昨日の夕焼けです

真っ赤で怖いくらいでした






写真ではなかなかでないですね~

あの 怖いぐらいの夕焼けが・・・


娘と二人で空をみていると主人から電話が・・・

「空がすごいから見ろ」

と言う電話でした  

Posted by びびこ at 10:57Comments(0)ひとりごと

こんなのどうでしょう

2014年07月01日

沖縄のお土産にあわもりのミニチュアの飲みくらべセットを

いただきました

もちろん 飾って置く理由がなく

10cmほどのミニチュア

一本に100ml入ってて

すぐに味くらべをしてしまいました

あっという間に空っぽです

こういうのって入ったまま飾っておくべき?


酒類を飾っておくなんて出来そうもありません



空き瓶が可愛かったのでこんなん作ってみました











チョット趣味が悪いかな

娘が苦笑いをしてましたが・・・  

Posted by びびこ at 18:14Comments(2)

悶えて来て

2014年06月30日

夕べの夜勤のことです

草木も眠る丑三つ時

一本のナースコール

出てみると

「悶えて来て~」

えっつ??

「悶えてって・・・」

他のスタッフ

「何て?」

「悶えて来てって言ってる~」

「あ~っ 早く来てってことだよ」

初めて聞きました


だってその患者さんいつも

「はよーはよー」

ですもん


熊本長く住んでるけど

初めて聞きました


夕べは悶えながら患者さんのとこに行く光景を想像して、

一晩中、にやにやしてました



患者さん、おばあちゃんですけどね~  

Posted by びびこ at 22:11Comments(2)職場

ラッキョウが止まらない

2014年06月27日

ラッキョウと言えば普通 酢ラッキョウでしょう

しかし、我が家は塩ラッキョウです

屋久島は塩ラッキョウが普通です

先日、屋久島出身の同僚から塩ラッキョウをもらいました


塩ラッキョウによく合うサバ節と一緒に

サバ節というのはさばの燻製のようなもので、これも屋久島では

ポピュラーな食べ物で切って醤油を付けて食べてもいいですが

漬物等と一緒に食べると最高に美味しいです


塩ラッキョウと一緒だともう、止まりません

そして、芋焼酎にもよく合い芋焼酎も止まりません






次の日のことなどもうどうでもよくなります


そして次の日、お腹はガスでぱんぱんになり一日中、出物腫れ物

所かまわず(嫌わず)

口からはラッキョウ臭が・・・


休みの前の日で無いととても食べられません  

Posted by びびこ at 17:19Comments(2)職場

大江戸釣客伝

2014年06月26日

夢枕 獏さんの本です

やっと、上下巻読み終わりました






内容はもちろん釣りの話


釣りキチ達の話です



江戸時代の徳川綱吉の時代

と言えば「生類憐みの令」

綱吉は犬だけでなくいろんな動物に対して

だしてたんですね~

魚までも・・・

漁師は魚を獲ってもよかったのですが、漁師以外の人が

釣りをするのは禁じられていました

憐れみの令によって、16年も釣りが出来なかったんですね~


この本の主人公は綱吉が亡くなって釣りが出来るようになってから

釣りの本を出しています

現存する最古の釣りの本だそうです


江戸時代 特に元禄って何だか憧れるんですが、

生類憐れみの令はいやですね~



  

Posted by びびこ at 16:04Comments(2)釣り

梅雨が明けないかな~

2014年06月23日

雨ですねー

昨日は久々川に行くつもりでしたが



義父が延岡に帰ってやっと川に行け

ると思っていたのに雨

前回、川に行ったのは転んで竿を

折った時だからかなり前ですね






モンタージュさんに教えてもらった

通り修理しましたよ

いつでも行けるように






少し短くなりましたが

早く梅雨が明けないかな~


パソコンの調子が悪くて初スマホ

からの投稿です

ちゃんと投稿できてるかな?

  

Posted by びびこ at 00:18Comments(0)ひとりごと

若いっていいですね~

2014年06月21日

夕べは、一月前「縄文杉」に登ったメンバーと一月遅れの打ち上げ

30歳前半の女の子達と・・・

みんな元気です

女の子達だけで山登りをしたり、沢登りをしたり・・・

悩みは全員彼氏がいないこと

でも、みんな夢があって素敵です

夕べはみんなが写した写真を持ち寄り

縄文杉登山のこと、屋久島の話に花を咲かせました

話に花が咲きすぎて美味しい黒豚のしゃぶしゃぶや、

お料理の写真、撮り忘れてしまいました


登る前の写真です




登った後の写真です

達成感一杯です





顔が見えないから表情がわかりませんね

来年は九州最高峰「宮之浦岳」にみんなで登る約束をして別れました

実現するといいな  

Posted by びびこ at 18:52Comments(2)放浪

秋田 新政 六號

2014年06月19日

またまたお酒です

先日の父の日に息子が買って来た、

息子オススメの酒、六號(ろくごう)






うまーい!!

息子の奴、いつのまに・・・  

Posted by びびこ at 01:22Comments(2)

八郎

2014年06月16日

ほろ酔い気分です

「八郎」 私にとっては酒の名前ですが

荒尾の怪男児だそうです

「宮崎八郎」・・・自由民権を旗印に西南戦争を戦い敗れたが

その意思をついだものが辛亥革命を起こしたりなんだり・・・


瓶の裏に書いてありました(ボリボリ)


まあ どうでもいいんですけど

八女の繁桝酒造の大吟醸です


いただきものですが・・・おいしーい




酒の肴はこれ





ヌカ漬けです

今、大根の皮のヌカ漬けに凝ってます

カリカリで美味しいんです


夜勤明けの酒ほどおいしいものはないです  

Posted by びびこ at 23:00Comments(6)

脂がのっています

2014年06月15日

我が職場にはもう一人釣りキチがいます

奴は船まで持っています

看護師辞めて漁師になりたいと言ってるぐらい


ここんところ釣りに行けなかった私に

「魚いっですか?」

と言ってくる

奴は釣るだけで自分は食べないので・・・



もちろん貰います

私、魚は釣るのも食べるのも好きですから


船で行くのでアジもでかいです

私達が釣るアジゴとはおおちがいです


クーラーボックスごともらいました

こんなものも入ってました







私はほとんどのものはじょりますがアナゴはじょったことがありません

ぐちゃぐちゃになりながらじょって

蒲焼を作りました





うん なかなかの出来





20センチぐらいのアジはお刺身と塩焼









脂がのって最高に美味しかったです

今度船に乗せてくれるそうなので楽しみです  

Posted by びびこ at 11:44Comments(4)

冥土の土産

2014年06月13日

熊本に来ていた義父が今週一杯で延岡に帰ります

昨日は義父を連れて樋合港に釣りに行きました

義父は92歳

大丈夫かな?と思いながら

まあ 景色を楽しむだけでもと連れて行きました

満潮が8時なのに着いたのは9時

いつもなら朝4時から5時には出発しますが

流石に無理はさせられませんので・・・・








釣れたのはアジゴとサバっこでしたが義父が一番釣りました

無欲の勝利でしょうか


「冥土の土産」になったと喜んでいました  

Posted by びびこ at 06:04Comments(6)釣り

生八橋

2014年06月10日

知人から京都のお土産に生八橋をもらいました

久々食べました

義父も喜んで食べました

「こんな珍しいものありがとう、ありがとうといいながら・・・」





偶然にも今年の職員旅行は関西(大阪・京都・奈良)の旅です

珍しく国内です

お寺めぐりにするかハリーポッターにするか迷うところですが・・・


来年はシンガポールなので今年は節約するらしいです


義父母に頑張ってもらって来年のシンガポール 行きたいですが・・・

  

Posted by びびこ at 17:38Comments(0)ひとりごと

カスピ海ヨーグルト

2014年06月08日

今頃ですがカスピ海ヨーグルトに凝っています

友人にカスピ海ヨーグルトの種をもらったので作ってみました





おいしーい

そのまま食べてもいいし、フルーツと混ぜても美味しいです





友人は便秘が治ったと言ってましたが、

私はそっちの方は大丈夫なので必要ないかなと

思っていましたが

便秘だけでなく、整腸作用があるのでゆるすぎる人にもいいそうです

他には美肌効果、免疫力、アレルギー、血糖値が急に上がるのを下げる効果も

いいことばかりです

牛乳で作るのでカルシュウムの摂取にもいいかも


カスピ海ヨーグルトを食べて美肌になって免疫力上げて、

花粉アレルギーともさよなら

骨粗しょう症ともさよならです

  

Posted by びびこ at 23:34Comments(0)ひとりごと

縄文杉 番外編

2014年06月05日

縄文杉登山?トレッキング?の往復

トロッコにであったり、

鹿さんにであったり

他にもいろんなものにであいました


後、カメラ遊びも少し


もののけの森風に森を写してみました








普通に写すとこんなんです




杉の赤ちゃん



屋久杉になれるでしょうか




こんな遊びもガイドさんが教えてくれました




これは線路の上にカメラを置いて写したもの





魚の口そっくりな倒れた木





これは出発前







天気もよくガイドさんにも恵まれ楽しい一日でした

登山にはまりつつあります

来年は九州最高峰宮之浦岳に登るかも

  

Posted by びびこ at 12:21Comments(0)放浪